直近のバンド活動や次回ライブを告知するためのフライヤー作り

公開:2021-05-20 / 音楽 / , , , ,
更新:2021-05-15

皆さんはフライヤーを見た事あるでしょうか?

よくライブで配っている次回ライブの告知だったり新しいCDの宣伝等のチラシです。

バンド活動をしていく上でかかせないアイテムです。

 

フライヤーを作るメリット

なぜフライヤーが必要なのか。

デザインを考えたり印刷したりお金も掛かるし大変ですよね。

 

しかし、もし同じようなバンドが2組あったとしてフライヤーがあるのと無いのとでは伝わる熱意や印象が違います。

フライヤーがキチンとしている事で遊びでやってる訳ではない事が伝わります。

 

また伝えたい情報を載せられるのでどんなバンドなのか、HPのURLから見てもらう事も可能です。

HP上で試聴できるようにしておけば興味を持ったお客さんがライブに来てくれるかもしれません。

 

このようにフライヤー1つで可能性は無限大なのです。

 

フライヤーの作り方

フライヤーの作り方は、自分で作るかプロにお願いするかのどちらかです。

自分達で作るバンドが多いように思います。

 

メンバー内にパソコンでデザインをするのが得意な人が居ればラッキーですがそうでない場合は得意な知人・友人にお願いしましょう。

1人くらいは居るはずです。

 

必ず載せたい情報は

  • バンド名
  • HPのURL
  • ライブの告知

ですね。

 

CD等を発売した場合にはその情報も載せましょう。

 

フライヤーに使う写真も重要です。

出来ればプロの方に写真を撮ってもらうのが望ましいです。

それくらい写真の出来映えでフライヤーの価値が変わります。

 

素人が適当に撮った写真を使ってるのとスタジオ等でプロに撮ってもらった写真を使ってるのではやはり印象が違います。

お客さんはお金を払ってライブに来る訳ですから自分達もそれに見合うフライヤーを作りましょう。

 

フライヤーの印刷

プリンターで印刷するか業者に発注します。

カラーで印刷したい場合は業者にお願いするのをお勧めします。

発色が全然違いますので、折角の力作を印刷でダメにしたくは無いですよね。

白黒のフライヤーでしたらプリンター印刷でも十分かな、と管理人は思います。

この辺はバンドの予算とフライヤーのデザイン次第、といった所でしょうか。

 

ちなみに業者に発注する際はまとめて印刷しましょう。

その方が単価が安くなるからです。

 

フライヤーを配布する

基本はライブをした時にライブハウスにお願いして折込にして配ってもらいます。

あとは有名なライブハウスの前でビラ配りしたり、スタジオに置いてもらったりします。

 

ビラ配りの際は受け取ってもらったら「有り難うございます」と一言添えましょう

100枚配っても誰も来ないような世界です。

 

少しでもフライヤーに目を向けてもらうためには真面目に配りましょう。

そしてフライヤーからHPを見てもらって興味をもってもらうのです。

メンバー全員が真面目に取り組みましょう。

 

Author:yukio iizuka
プロフィール画像
フリーランスとしてUX視点で業務支援しています。 HCD-Net認定 人間中心設計専門家 LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター Hi-Standard好きです。
http://yukioiizuka.com
mislead
MISLEADの記事に共感いただけましたら
いいねをお願いします。

コメント一覧

コメントはありません

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



       

© yukio iizuka All Rights Reserved...